おめでとう、おやすみ

挨拶シリーズ第2弾 第3弾が未完のままだってことに気付いて愕然としている

PLは常識を捨てよう、KPは常識を大切にしよう

常識は大切にするけど、相当露骨に誘導しないとクリアできない気もしている

推奨技能は特にないけどひ弱な探索者の方がサクッとおわれます

探索者はいつも通り眠りにつく。

目が覚めるとそこはベッドの上ではあったが、自分のものではないどこかの部屋であった。

目星なしで分かる情報:この部屋にはベッド・水の入った水槽・ローテーブル・カラーボックスの本棚、男性PCならダンベルが、女性PCなら化粧台があり、どこかに繋がるドアが一つある。

タイムリミット:探索者のHP+1d4-1d4(2b4の大きい値-小さい値)

自殺を試みるたびに初回は(1d6/1d10)、それ以降は(1/1d6)、発狂は全てダメージ-1

部屋全体への目星:ローテーブルの上のメモ、この部屋に窓が一つもないことに気が付く。

メモ:メモをとるとその下から携帯用のミニサイズのカッターが出てくる。

《 (PC名) 's suffer lasts forever as long as you alive here.》

目星、裏を見る、で裏側に

《Are you (PC名)》

ダンベル:1d3ダメージ×2回

化粧台:化粧品を飲み込むと行動二回につき1ダメージ

ベッド:特に何もない。ここでまた眠るならPOW×5の判定に成功する必要がある。無事眠りにつくとシナリオクリア

壁(に頭を)ドン

ダメージSTR-10

電球:破壊すると破片を手に入れることができる、ダメージ4、ただしその後の目星は全て-30

水槽:水しか入っていないし、その水もただの水。溺死を試みるならばダメージ1d2

どう頑張ってもこの水槽は割れない。試みると水がこぼれてしまうために再挑戦はできない。これで自傷を試みるならばダメージ1

ローテーブル:カッターナイフ、ダメージ1、使うと一回で壊れてしまう

カラーボックスの本棚:中の本はすべて白紙、自分に向けて倒して自傷を試みるならばダメージ1d4

ドアA:ここのドアは壁と同じ処理、音はしないし普通に開く

廊下に繋がっており、玄関と、二つのドアがある。物は特に何も置いていない

バスルーム:何もない。トイレとお風呂。お風呂は栓がなくなっていて水がたまらない。トイレは水を飲むならそれ以後の行動4回ごとに1ダメージ、溺死挑戦はダメージ1d2

クローゼット:何もない。ハンガーをベッドにかけて首を吊るなら2ダメージ

玄関:ドアが他のところよりかは丈夫なのでダメージSTR-8、玄関から外に出るとこれまでのダメージが全回復、毒状態も回復する。白い世界がどこまでも広がっており、何もない。どこまでもどこまでも、しろ、しろ、しろ、しろ...SAN(1/1d10)

タイムリミット以内に死ねないと、永遠にその部屋にいることになる、バッドエンド

タイムリミットまでに死ぬと、生還

普通にベッドで寝ても生還

生還すると、SANcで減った分+この世界で受けたダメージ分だけSAN値が減少する

SAN報酬

生還:1d10

死なずクリア:1d10

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう